ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 幹部連絡会議について > 令和7年7月4日(金曜日)幹部連絡会議録

本文

令和7年7月4日(金曜日)幹部連絡会議録

ページID:0162718 更新日:2025年7月30日更新 印刷ページ表示

幹部連絡会議録

招集年月日

 令和7年7月4日(金曜日)

開催場所

 オンライン

開会時刻

 午前9時

閉会時刻

 午前9時10分

出席者

 市長、副市長、総合政策部長、総務部長、財政部長、市民生活部長、総合福祉部長、こども未来部長、いきいき健康部長、まちづくり未来部副部長、インフラ整備部長、危機管理監、議会事務局長、会計管理者、監査委員事務局長兼選挙管理委員会事務局長、学校教育部長、教育総務部長

欠席者

 教育長、まちづくり未来部長

職務のため出席した者の職氏名

 総合政策部秘書広聴課長

令和7年7月4日(金曜日)幹部連絡会議の概要

【市長】

 暑い日が続いている。熱中症に注意してほしい。特に外での業務の際は水分補給や涼しい場所で休むなど、しっかりと対策をして事故のないように留意してほしい。

 7月3日に参議院議員選挙が公示された。投票日は7月20日(日)だが、今日から市役所では期日前投票も開始している。また、14日(月)からは栗原公民館等の4か所で期日前投票ができるようになる。担当する職員は事故や間違いがないように留意してほしい。

 また、参議院議員選挙での法定掲示板について、24人の掲示スペースの確保に当たり、3段での仕様となっている。3段目のポスターが見えにくくならないよう、草刈り等の環境整備をお願いする。

 事務事業評価や施策評価については、事業実施による効果の有無により継続や廃止の判断を適切に行い、今後の改善につなげていくなど、しっかりとしたPDCAサイクルを構築できるよう進めてほしい。なお、あくまで事業の評価であり、所属への評価ではないことも留意してほしい。

【総合政策部】

第5次新座市総合計画の内部評価の確認について

 各部等から提出のあった事務事業評価シート及び施策評価シートについて、政策課の精査及び各課の確認・修正作業を経て、内部評価報告書案として取りまとめたので確認依頼を発出する。政策推進本部前の最終確認となるので、各部等において十分に確認するようお願いする。

【今後の流れ】

7月29日(火)・30日(水) 新座市政策推進本部において内部評価決定

8月上旬      内部評価の公表

10月7日(火)   新座市政策評価委員会において外部評価実施

10月中旬以降   外部評価の公表、外部評価の結果を令和8年度の実施計画の策定や予算編成に活用

政策推進本部(第3回)の開催結果について

 次の議事について、配布資料のとおり決定した。

 案件:(仮称)三軒屋公園等複合施設整備運営事業の公募等について

市制施行55周年記念事業~市庁舎壁面装飾~

 市制施行55周年を市民の皆さまと共に祝い、本市への愛着や誇り(シビックプライド)を醸成していただくことや本市の知名度向上を目的に、市庁舎の壁面に記念装飾を施した。デザインは、市のイメージキャラクターゾウキリンと特別住民の鉄腕アトムを描いている。

 装飾期間:令和9年2月まで(予定)

ゾウキリングッズ新作のお知らせ

 ゾウキリンのアクリルキーホルダー7種類がカプセルトイで登場した。

 販売場所:まちなか観光案内所(電子決済を利用したキャッシュレスの機種)

 ・Yショップ(第二庁舎1階)

 ・有限会社ぬくい(片山1-9-5)

 ・カインズ新座店(大和田2-6-3)

 又は、4階シティプロモーション課前(硬貨式の機種)

 価格:1回300円

(仮称)三軒屋公園等複合施設整備運営事業の公募に係る説明会を実施

 日時:7月4日(金)午後2時30分から(オンライン)

 公募資料の公表に合わせ、事業者向けの説明会を行う。

 ※ 市ホームページで案内済み。

 ※ 22事業者参加予定(7月1日現在)

【総務部】

特殊詐欺・ネット詐欺啓発及びデジタルデバイド解消に関する協定の締結について

 市民の安心安全なデジタル利用支援を目的とした協定を締結した。

 時期:令和7年6月1日から令和8年3月31日まで

 協定先:トレンドマイクロ株式会社・株式会社武蔵野銀行

 連携予定事業:

 1 スマホよろず相談キャラバン(デジ室及び長寿はつらつ課)

   高齢者いきいき広場等を巡回するスマートフォンの相談会

 2 特殊詐欺・ネット詐欺に関する啓発講座(産業振興課)

   詐欺被害防止のための市民向け講座を実施予定

【いきいき健康部】

 現在交付している国民健康保険及び後期高齢者医療の被保険者証・資格確認書が7月31日で有効期限を迎えることから、8月1日から使用する更新分の資格確認書・資格情報のお知らせ(国保のマイナ保険証利用者用)を発送する。

区 分

発送件数

配達開始

国民健康保険

19,515

7月14日(月)

(前年 20,573)

後期高齢者医療

25,198

7月14日(月)

(前年 24,732)

 また、保険税(料)の納入通知書を発送する。

区分

発送件数

配達開始

国民健康保険

20,477

7月8日(火)

(前年 21,138)

後期高齢者医療

25,354

7月9日(水)

(前年 24,762)

介護保険

42,731

7月8日(火)

(前年 42,917)