本文
令和7年7月18日(金曜日)
オンライン
午前9時
午前9時10分
市長、副市長、教育長、総合政策部長、総務部長、財政部副部長、市民生活部長、総合福祉部長、こども未来部長、いきいき健康部長、まちづくり未来部長、インフラ整備部長、危機管理監、議会事務局長、会計管理者、監査委員事務局長兼選挙管理委員会事務局長、学校教育部長、教育総務部長
財政部長
総合政策部秘書広聴課長
今日にも梅雨明けとなり、今後更に暑くなることが予想されるので、職員は健康管理に注意するように。特に、外での業務となる場合はしっかりと熱中症対策を図ること。また、十分な睡眠や食事などの日常の体調管理にも留意し、暑い夏をしっかりと乗り越えられるようにすることをお願いする。
7月20日(日)は参議院議員選挙の投開票日となる。投票日が三連休の真ん中ということで、期日前投票をされる方も大変多い状況である。今回の選挙は選挙区にあわせて比例代表もあるので開票に時間を要することが予想されるが、事故や間違いがないよう注意してほしい。投票事務に従事する職員も、暑さ対策などを図りながら、投票所の管理運営をしっかりと行うようお願いする。
本日をもって1学期が終了し、明日から夏休みとなる。日中に子どもたちが外にいることが増えるので、事故等がないよう職員も車の運転には注意してほしい。
また、長寿命化改修工事を実施する第四小と池田小については、必要な工事期間を確保するため、夏休みの開始を二日間前倒しにした。さらに、2学期最初の数日間はリモート授業とするなど、授業時間の確保に向けた対策を図ることとしている。
令和7年6月27日付け事務連絡にて照会した「使用料・手数料の見直しの検証について」の回答締め切りが本日(7月18日)までとなっている。
しっかりと検討していただくとともに、期限内の提出に御協力をよろしくお願いする。
LGWAN接続系端末のOSについて、現在利用しているバージョンが令和7年10月14日に終了するため、バージョンアップを行う。
対象端末の回収について協力をお願いする。回収日時について調整が必要な場合は、事前に御連絡ください(6月27日付け事務連絡で通知済み)。
7月18日(金)に依頼した「事業別決算説明書」及び「主要な施策の成果に関する説明書」の照合について、7月24日(木)午後5時を回答期限としている。今回の照合が最終となるので、確認漏れ等のないようお願いする。
日時:令和7年7月22日(火)14時から
場所:新座市役所本庁舎5階 第一委員会室
議題:分担金の改定について、新座市水道料金の改定について
7月3日(金)から開始した16日(水)現在の期日前投票者数は15,446人(投票率11.15%)であり、前回(令和4年)同時期の投票者数12,581人(投票率9.16%)と比較して2,865人の増加となっています。
※今回の参議院議員通常選挙の期日前投票の日数は16日間で、前回より一日少ない。