本文
令和7年8月1日(金曜日)
オンライン
午前9時
午前9時15分
市長、副市長、教育長、総合政策部長、総務部長、財政部長、市民生活部長、総合福祉部長、こども未来部長、いきいき健康部長、まちづくり未来部副部長、インフラ整備部長、危機管理監、議会事務局長、会計管理者、監査委員事務局長兼選挙管理委員会事務局長、学校教育部長、教育総務部長
まちづくり未来部長
総合政策部秘書広聴課長
昨日の県議との行政連絡会議は有意義な内容となった。今後の課題も整理されたので、市としてしっかりと対応していきたい。
今後2週にわたって夏季休暇を取得する職員も多いと思う。幹部職員が率先して休暇を取得し、職員全員が休みやすい環境をつくるように。働き方改革として、休暇をしっかりと取得し、いい仕事につなげてほしい。
令和6年度決算審査の市長講評が行われた。口頭講評が3件あった一方で、市の取組に賞賛の御意見も2件頂いた。1点目として、徴収率が令和5年度に続き令和6年度も素晴らしい結果だったとお褒めの言葉を頂いた。2点目として、保育料の徴収が100%であったことへのお褒めの言葉を頂いた。市長として、関係部署の努力に感謝する。徴収は歳入の一丁目一番地の取組となるので、今後もしっかりと対応をお願いする。
決算審査において、口頭講評が3件あった。指摘事項ゼロを目指して取り組んできたが、達成は難しいところである。概要としては、予算措置前の執行、基金の運用収益の積み残し、予算区分誤りである。上席のチェックを改めて徹底するように。内部統制をしっかりと進めていきたい。
今年実施された全国学力・学習状況調査について、昨日、文部科学省が分析結果を公表した。分析結果を踏まえて、今後の学力向上に向けた取組を進めていきたい。
台風9号が今夜から明日の朝にかけて関東に接近する予報が出ている。進路は東側にそれる予報となっているが、強風が懸念されるため、所管する施設や工事現場への対策をお願いする。
第5次新座市総合計画・新座市行財政改革推進実施計画の内部評価案について審議し、当該計画に位置付けた事業や取組(令和6年度実施分)に係る市の内部評価を決定した。この決定に基づき市の内部評価として公表することとなる。
日時:8月18日(月)午前9時から ※リモート開催
付議事案:令和7年第3回新座市議会定例会提出議案について
多方面で御活躍されている川島さんが、新座市の御出身であるということから実現し、大使委嘱式は、7月28日(月)に市長公室で行われた。
令和8年4月1日付け新規採用職員(一般事務【民間企業等経験者枠あり】・技師【建築・土木】・保育士・保健師)を募集する。なお、本試験については、公務員試験対策が不要のものになっている。
1 第1次試験日 令和7年9月21日(日)
2 申込期間
一般事務・技師(専門課程専攻者)・保育士・保健師
8月1日(金)~8月20日(水)
技師(有資格者・第1次試験はエントリーシートのみ)
8月1日(金)~9月17日(水)
※ 家族、友人の中で転職等を考えている方がいたら、声がけをお願いする。
LGWAN接続系端末のうち、リース期間満了を迎える一部の端末について入替えを行う。
対象端末の回収及び配布について御協力をお願いする。
入替え端末:第25期、26期、幹部職員用タブレット端末
入替え場所:本庁舎5階 第2委員会室
入替え日 :令和7年8月8日(金)
※ 所属ごとに入替えの時間を割り振りしている。詳細については、令和7年7月23日付け事務連絡を確認ください。
令和6年度の決算状況をまとめた「令和6年度決算カード」を作成したので、市ホームページへ掲載した。
なお、経常収支比率については、令和5年度の98.5から0.2ポイント増の98.7となった。
定額減税補足給付金(当初調整給付)に不足額が生じる方に対し、定額減税補足給付金(不足額給付)を支給する。
【プッシュ通知方式】
対象:約7,500人
支給日:令和7年8月28日(木)
【確認書発送方式】
対象:約7,500人(予定)
支給日:令和7年9月上旬から順次振込み
日時 1 令和7年8月1日(金)※オープンハウス型は自由に入退場可
オープンハウス型説明会 午後1時30分~午後8時
住民説明会 午後6時~午後7時
2 同月2日(土)、3 同月3日(日)
オープンハウス型説明会 午前10時~午後3時
住民説明会 午前10時~午前11時
場所 1 ふるさと新座館 2階 軽体育室
2 東北コミュニティセンター 3階 ホール
3 栗原公民館 1階 会議室兼軽体育室
内容 立地適正化計画策定に関する住民説明会及びパネル展示・市職員による解説
清瀬コース 令和7年8月1日(金)から運行開始
ひばりヶ丘コース 同月下旬予定
東久留米コース 同月下旬予定
※ 志木コースは現行のEVバスのままとなる。
日時 1 令和7年8月1日(金)午前10時~午後1時
2 同月2日(土)午前9時~正午
※自由に入退場可
場所 1 ふるさと新座館 2階 軽体育室
2 馬場集会所
内容 地下鉄12号線(都営大江戸線)の延伸に向けたまちづくり構想のパネル展示・市職員による解説、アンケートの実施
日時:令和7年8月18日(月)14時から
場所:新座市役所第二庁舎1階 市民ギャラリー
議題:新座市水道料金の改定について
日 時:令和7年12月21日(日)
場 所:新座市民総合体育館
内 容:公開稽古、横綱綱締め・髪結い・初切・相撲甚句、土俵入り、取組等
チケット販売
(市民先行抽選申込)
8月21日(木)から27日(水)まで
※抽選結果確認は8月30日(土)午後1時から
(一般販売)
9月6日(土)から12月20日(土)まで
(市民限定窓口販売)
9月6日(土)から新座市民総合体育館にて販売 ※なくなり次第終了