本文
令和7年8月29日(金曜日)
オンライン
午前9時
午前9時15分
市長、副市長、教育長、総合政策部長、総務部長、財政部長、市民生活部長、総合福祉部長、こども未来部長、いきいき健康部長、まちづくり未来部長、インフラ整備部長、危機管理監、議会事務局長、会計管理者、監査委員事務局長兼選挙管理委員会事務局長、学校教育部長、教育総務部長
総合政策部秘書広聴課長
先週27日(水)から9月議会が開会した。暑い日が続いており、新型コロナに感染する人も多いので、職員は体調に留意し、しっかりと対応をお願いする。
9月1日(月)から、小・中学校は一部の学校を除いて2学期がスタートする。近年は8月28日を2学期の初日としていたが、工事等を踏まえて今年は9月1日からとした。暑い日が続いているので、学習面からも登下校の面からもこの変更は妥当であったと捉えている。運動会も工事の実施校は春に行ったが、秋の開催は気温を考慮して10月に行うこととした。
本日9時30分から校長会をリモートで開催する。校長会で報告等がある場合は、教育支援課まで連絡をお願いする。
本日午後2時から、野寺放課後児童保育室の竣工式を行う。設置に当たって御協力いただいた関係各課はありがとうございました。
9月5日(金)午前8時45分(リモート)
9月12日(金)午前8時45分(庁議室)
(9月19日(金)は通常どおり午前9時から開催予定(リモート))
広報にいざに掲載する写真を撮影している市民カメラマンの作品を展示する。
日時:9月2日(火)、午後1時~5時
3日(水)~5日(金)、午前10時~午後5時
7日(日)、午前10時~正午
8日(月)、午前10時~午後4時
場所:第二庁舎1階 市民ギャラリー1
新座市で撮影があり、市の紹介場面で第二庁舎の壁面装飾の映像が使用される。
日時:8月29日(金)正午~午後1時40分
内容:ニッポンのご飯を大調査!毎日食べる「ご飯」、一体どんな人がどんなものを食べているのか? 気になる街で、気になる人々のご飯を調査!「ご飯」から見えてくる、人となりや人生の一部を一緒に紹介する番組。
令和7年10月1日付けの人事異動について、9月12日(金)幹部連絡会議終了後の調整会議において内示する。
「認知症にやさしいまちにいざ展」
期間:9月1日(月)から30日(火)まで
場所:市役所第二庁舎市民ギャラリー前
内容:認知症に関する展示など
「オレンジライトアップ」
9月の1か月間、認知症支援のイメージカラーであるオレンジ色で市役所周辺や保健センターをライトアップする。
「介護予防講演会~運動×脳トレで学ぶ!認知機能低下予防の新常識~」
日時:9月20日(土)午前9時から午後0時50分まで
場所:新座市民会館
内容:講演会、いきいき脳チェック(認知機能測定会)、相談会、ブース展示(別添チラシ参照)