ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 幹部連絡会議について > 令和7年10月17日(金曜日)幹部連絡会議録

本文

令和7年10月17日(金曜日)幹部連絡会議録

ページID:0166721 更新日:2025年10月23日更新 印刷ページ表示

幹部連絡会議録

招集年月日

 令和7年10月17日(金曜日)

開催場所

 オンライン

開会時刻

 午前9時

閉会時刻

 午前9時10分

出席者

 市長、副市長、教育長、総合政策部長、総務部長、財政部長、市民生活部長、総合福祉部長、こども未来部長、いきいき健康部長、まちづくり未来部長、インフラ整備部長、危機管理監、議会事務局長、会計管理者、監査委員事務局長兼選挙管理委員会事務局長、学校教育部長、教育総務部長

欠席者

職務のため出席した者の職氏名

 総合政策部秘書広聴課長

令和7年10月17日(金曜日)幹部連絡会議の概要

【市長】

 10月に入り、いくつか県外視察等に参加した。

 2日(木)、3日(金)には農業委員会の視察で栃木県那須塩原市に行き、渡辺市長ともお会いし、交流を深めることができた。

 9日(木)、10日(金)には栃木県宇都宮市で開催された全国都市問題会議に出席した。開催テーマは「成熟社会の都市のかたち~コンパクトで持続可能なまちづくり」であったが、宇都宮市は55万人都市として北関東の中心のまちであり、令和5年のLRTの導入により世界から視察が訪れている状況である。駅周辺も中心市街地として新しくなっており、LRTを軸としてコンパクトアンドネットワークによるまちづくりが進められている。会議の内容としてもコンパクトアンドネットワークや公共施設の再配置について取り上げられており、本市での公共施設再配置計画や地域公共交通計画の参考になるものとして今後にいかしていきたい。

 15日(水)、16日(木)には町内会連合会の視察で茨城県ひたちなか市に行き、どの自治体でも課題として抱える町内会加入率や役員の高齢化等について情報交換をすることができた。

 大変有意義な視察、研修を行うことができた。

【教育長】

 10月19日(日)午後0時15分から新座快適みらい都市文化祭の開会セレモニーを市民会館で行う。職員も時間があればぜひ参加していただきたい。

【総務部長】

 10月24日(金)に北足立郡人権フェスティバルが市民会館を会場として開催される(正午開場、午後0時45分開始)。北足立郡の13市町の関係者や人権団体のほか、職員研修として自治体職員も参加するなど、大変多くの方の来場があるので承知いただきたい。

【総合政策部】

第23回新座市長とタウンミーティングの開催

 第23回新座市長とタウンミーティングを開催します。

 日時:10月18日(土)午前10時~午前11時30分

 場所:栗原公民館軽体育室

【まちづくり未来部】

立地適正化計画住民説明会・オープンハウス型説明会の開催

 日時 

 1 令和7年10月26日(日)

  オープンハウス型説明会 午前10時~正午

  住民説明会       午前10時~午前11時

 2 令和7年11月1日(土)

  オープンハウス型説明会 午後1時~午後5時

  住民説明会       午後2時~午後3時

 3 令和7年11月2日(日)

  オープンハウス型説明会 午前10時~正午

  住民説明会          午前10時~午前11時

  ※ オープンハウス型は自由に入退場可

 場所 1 栗原公民館 1階 会議室兼軽体育室

    2 オープンハウス:市役所 5階 第2委員会室    

        住民説明会:市役所第2庁舎 市民ギャラリー前

     ※市役所のみ会場が異なるのでご注意ください

    3 東北コミュニティセンター 3階 ホール

  内容 立地適正化計画策定に関する住民説明会及びパネル展示・市職員による解説

【監査委員会事務局】

朝霞地区議長会議員研修会の実施

 日時:令和7年10月21日(火)午後2時から4時まで

 場所:全員協議会室及び第1委員会室

 参加者:朝霞地区議長会(朝霞市、志木市、和光市及び新座市)の全議員各市事務局を含め、100名程度

 演題:公共施設マネジメント ー 「縮充」の発想と実践

 講師:東洋大学国際PPP研究所 シニアリサーチパートナー 南 学(みなみ まなぶ)氏