ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし > 生涯学習・スポーツ > 講座・イベント > 公民館・コミセン講座 > 【参加者募集】畑中公民館 6月7日開催 「鉄道の歴史講座」
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし > 生涯学習・スポーツ > 公民館・コミュニティセンター > 公民館・コミセン講座 > 【参加者募集】畑中公民館 6月7日開催 「鉄道の歴史講座」

本文

【参加者募集】畑中公民館 6月7日開催 「鉄道の歴史講座」

ページID:0158681 更新日:2025年4月28日更新 印刷ページ表示

「鉄道の歴史講座~鉄道開業150年の歩み、SLから新幹線そしてリニア時代へ~」

​  鉄道  

 元JR大崎駅長を講師に迎え、明治5年の鉄道開業から現在までの鉄道の進化の歴史と、人々の旅はどのように変わったかを学びます。

 

日時

 6月7日 (土曜日)  午前10時から11時45分まで

対象

 新座市在住又は在勤の方

定員

 36名・申込順 

内容

 明治5年の鉄道開業から現在までの鉄道の進化の歴史と、人々の旅はどのように変わったかを学びます。

 

講師

 元JR大崎駅長 川島 貞夫

 

申込み

 5月2日(金曜日)から、窓口又は電話で畑中公民館まで

 

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?