本文
片山小学校5年生と市長との懇談会の概要を紹介します。
令和6年1月17日(水曜日)
片山小学校5年生(2クラス)
「どのようなPRをすると、新座市の魅力が多くの人に伝わると思いますか?」
タイトル:CM、SNSで 新座市の魅力(人参、歴史、都心からのアクセスのよさ)を伝えよう!
・市内子ども食堂や農家の方々と協力して人参レストランを運営。CMやSNSを駆使してレストランを宣伝することで知名度を高める。
・平林寺、野火止用水の映画・ドラマを制作して新座市の知名度を高める。
タイトル:にんじんカフェを作ろう
・新座市の特産品であるにんじん、ほうれん草、里芋を使ったレシピを開発。
・若者が注目するようなかわいいカフェを運営してSNSで拡散してもらう。
新座市の農産物を使ったレシピをレストランで提供するというとても具体的なご提案をいただきました。また、平林寺や野火止用水の映画・ドラマの制作というご提案もいただきました。ご存じのとおり新座市はにんじんが有名です。にんじんうどんやにんじん畑ドレッシングなど、すでに商品化されているものがありますが、本日は里芋のパンケーキ、キャロットケーキ、ほうれん草のキッシュなど、おもしろいレシピをご提案いただきましたので参考にさせていただきます。
これから先、たくさん学んで、体と心を鍛えて、将来少しでも新座市のお手伝いをしていただけたらと思います。