ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 小・中学生と市長との懇談会、小・中学生議会 > 令和7年1月23日に開催した小・中学生と市長との懇談会(新座小学校)

本文

令和7年1月23日に開催した小・中学生と市長との懇談会(新座小学校)

ページID:0135982 更新日:2025年1月27日更新 印刷ページ表示

 新座小学校5年生と市長との懇談会の概要を紹介します。

実施日

 令和7年1月23日(木曜日)

対象児童

 新座小学校5年生(2クラス)

懇談のテーマ

 「新座市誕生55周年をみんなで楽しくお祝いしよう」

懇談の概要

5年1組の意見

 ・55周年を記念したお祭りの開催

 ・市役所駐車場に屋台を出店

 ・55周年オリジナル限定グッズの作成

 ・打ち上げ花火

 ・チラシ配布

 ・ゾウキリンとのふれあいスタンプラリー

 ・学生向けに文房具の配布、大人向けにくじ引き大会の実施

 ・埼玉県出身の有名人を招待

5年2組の意見

 ・55周年記念イベント

 ・5日間バーベキューを開催

 ・小学生による屋台の出店

 ・国際交流(新座市を巡るツアーや新座市クイズの実施)

 ・にんじんを55本収穫する農業体験

 ・花火を55回打ち上げる

 ・新しいゾウキリングッズの作成

 ・55階建てのホテル建設

市長の回答

 各クラスともに新座市の誕生55周年を記念してお祭りを開催するという具体的なご提案をいただきました。実は、市制施行記念日の11月1日に新座市民会館で記念式典の開催を予定しております。市役所の駐車場に屋台の出店等も企画しています。当日は土曜日で学校はお休みですので、ぜひ皆さんも遊びに来てください。

 また、打ち上げ花火についてもご提案いただきました。新座市では、町内会での取組により、柳瀬川ふれあい祭りで花火が打ち上げられておりました。新型コロナウイルスの流行もあり、近年は実施できておりませんでしたが、今年は市制施行55周年を盛大にお祝いするべく、打ち上げ花火の実施を企画しております。新座小学校の皆さんはお家が近いのでよく見えると思います、ぜひ楽しみにしていてください。

 他にもいろいろな御意見を頂きましたので、ぜひ参考にさせていただき、市制施行55周年を盛り上げてまいります。