新座市史調査報告書第4集・目次
印刷用ページを表示する 掲載日:2016年12月12日更新
新座市史調査報告書 第4集 新座の金石文
目次
口絵
発刊にあたって
序
刊行に際して
例言
中世編
一 板碑
1 板碑について
イ 板碑の起源
ロ 板碑の発生
ハ 板碑の名称
ニ 板碑の形態
2 新座市の板碑
イ 板碑の概要
ロ 文献について
3 新座市の板碑一覧
二 板碑を除く中世遺品
近世・近代・現代編
一 石塔・石仏
- 薬師如来
- 大日如来
- 聖観音
- 馬頭観音
- 如意輪観音
- 准胝観音
- 地蔵菩薩
- 不動明王
- 諸社諸神
- 廻国巡礼塔
- 三界万霊塔
- 名号・真言・題目塔
- 供養塔
- 月待塔
- 弘法大師遠忌
- 庚申塔
- 道祖神
- 道標・標柱
二 寺社の奉納石
- 鳥居
- 御手洗石
- 眷属
- 力石
- 御百度石
- 石燈籠
三 記念碑
四 歌碑
五 墓石
六 金工品
七 大河内家廟所
あとがき
付図
中世編所在地一覧
近世・近代・現代編所在地一覧
大河内家御廟所略図
出版情報
昭和57年3月25日発行
編集:新座市教育委員会市史編さん室
発行:埼玉県新座市
印刷:株式会社ぎょうせい