ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 新座の文化財 > 新座市史第1巻・目次

本文

新座市史第1巻・目次

ページID:0053725 更新日:2016年12月12日更新 印刷ページ表示

新座市史 第1巻 自然・考古・古代中世資料編

目次

口絵

発刊にあたって
監修にあたって

自然

自然部門の編集に当たって

第一章 概説

(一)位置
(二)自然の概況

第二章 地形・地質

(一)地形
  1 武蔵野台地の地形
  2 新座市の地形
  3 新座市の土壌
(二)地質
  1 地質概説
  2 関東ローム層
  3 上総層群
  4 東京層群
  5 所沢台礫層
  6 野火止I礫層
  7 野火止II礫層
  8 野火止III礫層
  9 立川礫層
  10 沖積層

第三章 気候・気象

(一)気候の歴史
  1 平均気温
  2 最高気温
  3 最低気温
  4 降水量
(二)関東地方からみた新座の気候・気象
(三)新座の気候
(四)市内の微気候

第四章 陸水

(一) 河川
  1 目黒川
  2 柳瀬川
  3 野火止用水
  4 水質
  5 水質の経年変化
(二)地下水
  1 地下水の研究史の概要
  2 自由地下水
  3 自由地下水の水質
  4 被圧地下水
  5 被圧地下水の水質

第五章 動物・植物

(一)動物
  1 概略
  2 蝶類
  3 甲虫類
  4 誘蛾灯による誘殺昆虫
  5 土壌動物
  6 河川動物
  7 鳥
(二)植物
  1 概観
  2 新座市の植生

考古

 考古部門の編集に当たって

第一章 新座市の遺跡概観

(一) 研究略史
(二) 時代概観
  1 先土器時代
  2 縄文時代
  3 弥生時代
  4 古墳時代
  5 奈良・平安時代
(三) 遺跡の分布

第二章 遺跡の概要

(一) 黒目川流域の遺跡
  1 先土器時代
  2 縄文時代
  3 弥生時代
  4 古墳時代
  5 奈良・平安時代以降
(二)柳瀬川流域の遺跡
  1 先土器時代
  2 縄文時代
  3 弥生時代
  4 古墳時代
  5 奈良・平安時代以降
(三)野火止台地の遺跡
  1 縄文時代
  2 弥生時代
  3 古墳時代 
  4 奈良・平安時代以降
(四)市内採集(所在)の遺物

古代中世

 例言
綱文目次
史料概観

本編

(一)古代史料
(二)中世一史料
(三)中世二史料

付編

(一)丹波片山文書
  1 文書写真(嘉禎四年~観応三年・系図)
  2 原文書(嘉禎四年~永禄八年・系図)
  3 花押一覧(康歴元年~永禄三年)
  4 文書総目次(嘉禎四年~元和三年)
(二)「秘鈔」奥書
(三)「大威徳陀羅尼経」奥書
(四) 平林寺文書
(五) 解説
  1 丹波片山文書
  2 「秘鈔」奥書
  3 「大威徳陀羅尼経」奥書
  4 平林寺文書

資料提供者一覧
調査協力者一覧
市史編さん関係者名簿
あとがき

出版情報

昭和59年3月20日発行
編集:新座市教育委員会市史編さん室
発行:埼玉県新座市
印刷:株式会社ぎょうせい

図書館デジタルアーカイブ

 新座市史 第一巻 (1) : 巻頭から自然編まで
 新座市史 第一巻 (2) : 考古・古代中世編から巻末まで