木造他阿真教上人坐像
印刷用ページを表示する 掲載日:2016年11月25日更新
木造他阿真教上人坐像
概要
名称 | 木造他阿真教上人坐像 |
読み | もくぞうたあしんきょうしょうにんざぞう |
指定の種別 | 県指定有形文化財(彫刻) |
製作時期 | 南北朝時代 |
所在地 | 道場一丁目10番13号 |
所有者 | 宗教法人法台寺 |
指定年月日 | 平成9年3月18日 |
解説
「他阿真教上人」は一遍上人の示寂後、時宗教団を統率し、遊行二世と尊崇されました。本像は作風などの技法的に見て、明らかに14世紀後半の南北朝時代の特色を示しており、袈裟や法衣、胸前で合掌する姿からも、中世時宗高僧像の遺例と言えます。
なお、本像は通常、一般公開されておりませんのでご注意下さい。