ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > しごと・産業 > 産業振興 > 企業支援 > 事業者の相談窓口「にいざビジネスサポート」をご活用ください > 快適なドローンライフをサポート!「SORA-CONNECT(ソラコネクト)」<ビジネスサポート事業者 No.6>

本文

快適なドローンライフをサポート!「SORA-CONNECT(ソラコネクト)」<ビジネスサポート事業者 No.6>

ページID:0145442 更新日:2024年7月17日更新 印刷ページ表示

※にいざビジネスサポートをご活用いただいている事業者様を紹介しています。サポートの利用方法についてはこちらをクリックしてください(事業案内ページに移動します)。

ドローンユーザーとドローンの飛行可能な土地の所有者をつなぐマッチングサイトの運営や、ドローン体験イベントなどを企画・運営されているSORA-CONNECT(ソラコネクト)の小野倫子(おのともこ)さん。

ご自身がドローン資格を取得した際、資格を取得したにもかかわらず、ドローンを飛ばせる場所の少なさからドローンを飛ばすことをあきらめてしまう方が多いという話を聞いたことが事業開始のきっかけになっているとのこと。

 

比較的新しい分野でご事業を展開されている小野さんに、現在の状況をインタビューさせていただきました。

事業者インタビュー

ソラコネクト代表の小野さんの写真です。
<SORA-CONNECT(ソラコネクト) 小野 倫子 さん>

Q:ソラコネクトのドローン事業について教えてください。

今はまだ見かけることの少ないドローンですが、あと10年もすればドローンが食べ物や薬を届けることが日常になるかもしれません。

資格を取りドローンを買ったのに場所や仲間が見つからなくて飛ばさなくなってしまう方も多くいます。ソラコネクトでは、「安心して飛ばせる場所の提供」と「空撮会・練習会の開催」でドローンを仕事にしたい、楽しみたいユーザーのサポートをしています。

また、マルシェや学園祭でのトイドローン体験や、会員向け空撮会での「ちょこっとドローン体験プラン」を通してドローンの楽しさを伝える活動をしています。

ウェディングの前撮りや映像制作なども承っております。
私自身空撮が好きで、すごく楽しそうとよく言われます。これからも空から見る景色の素晴らしさを事業を通じて伝えていけたらと思います。

ドローンの機材の写真です。空撮した長瀞の川の写真です。
<最近ではドローンで撮影した写真や映像を見ることも多くなりましたが、そんな写真を自分でも撮れるなんて、ワクワクしますね!>

Q:にいざビジネスサポート利用のきっかけ・活用した感想を教えてください。

ドローンの普及率を考えれば集客に時間がかかるのは覚悟していましたが…本当に苦労して(笑)ビジネスサポートを利用しました。

WEBサイトの問題点を具体的に指摘してもらい、自分では気付かなかった説明不足の部分や表記の分かりづらさを改善することができました。
また、体験イベントや会員向けイベントなどに力を入れるのがいいのではとアドバイスをしていただき、その後はたくさんのイベントに出展するようになりました。おかげさまで会員の数も少しづつ増えてきています。

1人で事業をしていると思いつくアイディアも少ないので、客観的な視点でアドバイスしてもらえるのがとても心強く感じました。
相談したいことが曖昧でも聞いてもらっているうちに問題点が見えてくることもあります。
市の窓口の方もとても親身になってくれ、また相談に来てくださいと声をかけてくださるんです。あまり身構えずにどんどん相談に行くのがおすすめです。

ドローン体験イベントの写真です。
<イベントでドローン体験をおこなうと人が集まってきます。皆さん一度はドローンに触れてみたいと思いますよね!>

Q:ドローンという比較的新しい分野にチャレンジしている小野さんですが、これからどういったことに力を入れて活動していきたいですか?

撮影の仕事にも力を入れていきたいです。例えば卒園や卒業の記念に空撮映像を残すなど、ドローンがもっと身近になったらいいなと考えています。

ウェディングの前撮りでは、女性同士共感して、新婦さまのご要望に沿った映像が撮影できるところが強みです。

イベントも引き続き開催していきたいです。近い日程では夏休みに「親子ドローン体験教室」(令和6年7月27日開催)を予定しています。参加費無料で新座駅付近で開催しますのでぜひ遊びにいらしてください。
トイドローンの操縦とゲーム、たくさんの空撮用ドローンの展示などを予定しています。LINE公式アカウントではイベント情報などを配信していますのでお友達追加していただけたらと思います。

ドローン体験イベントのパンフレットの写真です。
<新座市内でドローン体験ができるのは珍しいかもしれません(しかも小学生親子対象!)。夏休みの思い出にぜひ!>

親子ドローン体験教室のパンフレットはこちらをクリックするとご覧いただけます。 (別ウィンドウ・PDFファイル・1.04MB)

にいざビジネスサポートコーディネーターからのコメント

​ドローンを趣味としている方には、「操作を楽しむ人」「動画や写真を取りたい人」など、楽しみ方がそれぞれあることが推測されます。そうした中で、どういった楽しみ方をしている方にアプローチしていくかを定めることが非常に重要です。

ターゲットユーザーを定めた上で、ヒアリングをしたニーズを満たすサービスを展開することが成功のカギであると考えます。
詳細なニーズ調査をするところからお手伝いさせていただきたいと思います。一緒に事業を作り上げましょう!

事業者情報

事業者名

SORA-CONNECT(ソラコネクト)

代表者

小野倫子

事業内容

ドローンを飛ばせる空のシェアリング、ドローンイベント開催、空撮等

創業年月

2022年2月

所在地

新座市野火止(イベントの開催場所などはホームページ又はSNSでご確認ください。)

問合せ電話番号

070-4176-4806

ホームページ・SNSなど

ホームページ

https://soraconnect.com/(こちらをクリックすると該当ページに移動します)

インスタグラム

https://www.instagram.com/soracone/​(こちらをクリックすると該当ページに移動します)

公式LINE

https://lin.ee/OFSEzYW(こちらをクリックすると該当ページに移動します)

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)