ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし > 生涯学習・スポーツ > 講座・イベント > 公民館・コミセン講座 > 【開催しました】大和田公民館 初夏の歴史さんぽ~二社一寺を巡る健康ウォーキング~  
現在地 トップページ > 分類でさがす > 魅力・みどころ > 魅力 > 祭り・イベント > 公民館・コミセン講座 > 【開催しました】大和田公民館 初夏の歴史さんぽ~二社一寺を巡る健康ウォーキング~  
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし > 生涯学習・スポーツ > 公民館・コミュニティセンター > 公民館・コミセン講座 > 【開催しました】大和田公民館 初夏の歴史さんぽ~二社一寺を巡る健康ウォーキング~  

本文

【開催しました】大和田公民館 初夏の歴史さんぽ~二社一寺を巡る健康ウォーキング~  

ページID:0250620 更新日:2025年6月20日更新 印刷ページ表示

日時

6月13日(金曜日) 午前9時30分~正午

講師

新座市観光ボランティアガイド協会

参加人数

13名

内容

 大和田氷川神社、普光明寺、観音堂、はけの上の墓地、新座駅南口、神明神社、鬼鹿毛の馬頭観音、東裏公園等について説明していただきながら約5キロメートルを歩いて大和田公民館に戻って来ました。

 当日は、曇り空で暑くもなくウォーキング日和で、参加者は、大和田の歴史に触れ講師の新座市観光ボランティアガイド協会の説明を熱心に聞いていました。

大和田氷川神社 普光明寺の山門 普光明寺千躰地蔵御柱

   大和田氷川神社      普光明寺の山門     普光明寺の千躰地蔵御柱

 

神明神社の庚申塔 鬼鹿毛の馬頭観音 芭蕉の句碑

  神明神社の庚申塔      鬼鹿毛の馬頭観音       芭蕉の句碑