ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

2 生活

ページID:0032252 更新日:2025年3月24日更新 印刷ページ表示

  ↵

2 生活

事業名 開催場所 内容 時期・回数 対象・定員・費用 問合せ
交通安全教室 市内各所
(希望場所含む)
警察による講話等で交通ルール
を学びます。希望により、横断
歩道の正しい渡り方を学ぶこと
もできます。
原則
午前9時~午後5時 
平日のみ実施
保育園や幼稚園、
町内会、高齢者施設
などの団体・定員は
要相談・無料
新座警察署
交通課
048-482-0110
防犯講習会
・防犯教室
市内各所
(希望場所含む)
市内の犯罪情勢等をお伝えし、
犯罪から身を守るための防犯
講習会・防犯教室を行って
います。
依頼に応じ随時 保育園や幼稚園、
町内会、公共施設
などの団体・定員は
要相談・無料
新座警察署
生活安全課
048-482-0110
消防局主催
普通救命講習
1・3
新座消防署 成人又は小児・乳幼児を対象
とした心肺蘇生法(AEDを含む)
を中心に、応急処置等を指導
します。(Webあり2h)
毎週月・水曜日
午前9時30分~
午前11時30分
(祝日を除く)
朝霞、志木、和光、
新座市内に在住、
在勤、在学(中学生
以上)の方・定員5名
(先着順)・無料
埼玉県南西部
消防局救急課 
救急指導係
(新座消防署内)
048-478-0899
消防局主催
普通救命講習
1・3
新座消防署 成人又は小児・乳幼児を対象
とした心肺蘇生法(AEDを含む)
を中心に、応急処置等を指導
します。(Webなし3h)
毎週金曜日
午後1時30分~
午後4時30分
(祝日を除く)
朝霞、志木、和光、
新座市内に在住、
在勤、在学(中学生
以上)の方・定員5名
(先着順)・無料
埼玉県南西部
消防局救急課 
救急指導係
(新座消防署内)
048-478-0899
消防局主催
普通救命講習
1・3
新座消防署 成人又は小児・乳幼児を対象と
した心肺蘇生法(AEDを含む)
を中心に、応急処置等を指導
します。(Webあり2h)
5月17日(土曜日)
午前9時30分~
午前11時30分
朝霞、志木、和光、
新座市内に在住、
在勤、在学(中学生
以上)の方・定員20名
(先着順)・無料
埼玉県南西部
消防局救急課 
救急指導係
(新座消防署内)
048-478-0899
消防局主催
上級救命
ステップ
アップ講習
新座消防署 普通救命講習の復習に加え、
体位管理、搬送法および止血法
などの応急手当を中心に指導
します。(5h)
4月25日(金曜日)
6月14日(土曜日)
各日 
正午~午後5時
朝霞、志木、和光、
新座市内に在住、
在勤、在学(中学生
以上)の方・定員20名
(申込順)・無料
※普通救命講習を
1年以内に受講
された方
埼玉県南西部
消防局救急課 
救急指導係
(新座消防署内)
048-478-0899
消防訓練 市内各所
(希望場所含む)
避難訓練、消火訓練、通報訓練
等の指導を行います。防火・防災
思想の普及や火災発生の未然
防止に努めます。
依頼に応じ随時 消防署又は分署の
消防隊と相談の上
決定・無料
新座消防署
消防活動課
048-482-0119
片山分署
048-477-0313
大和田分署
048-481-1119
防災に対する
基礎講話
市内各所
(希望場所含む)
地震などの災害に対する備えや
対応などを学ぶ防災講話を実施
します。
依頼に応じ随時 消防署又は分署の
消防隊と相談の上
決定・無料
新座消防署
消防活動課
048-482-0119
片山分署
048-477-0313
大和田分署
048-481-1119
普通救命講習
上級救命講習
一般救急講習
市内各所
(希望場所含む)
傷病者の観察や心肺蘇生法
(AEDを含む)を中心に、応急
処置等を指導します。
依頼に応じ随時 市内自治会(町内会)、
事業所、サークル
などの団体・定員は
要相談・無料
新座消防署
消防活動課
048-482-0119
片山分署
048-477-0313
大和田分署
048-481-1119

にいざの生涯学習