本文
名称 | 平林寺林泉境内 |
---|---|
読み | へいりんじりんせんけいだい |
指定の種別 | 県指定名勝 |
製作時期 | 江戸時代 |
所在地 | 野火止三丁目1番1号 |
所有者 | 平林寺 |
指定年月日 | 昭和19年3月31日 |
平林寺の書院の奥に、千坪の広さを有する池泉廻遊式庭園があります。庭園は裏山をたくみに借景し、上方は枯山水の石組、下方には心字池を配した造りで、江戸時代前期の作と伝わる名園です。水の乏しい台地の中央部に池があるのは、野火止用水を引き込んだためであり、用水と同時に県指定文化財となっています。
なお、庭園は通常、一般公開されておりませんのでご注意下さい。