松平伊豆守信綱夫妻の墓
印刷用ページを表示する 掲載日:2016年11月25日更新
松平伊豆守信綱夫妻の墓
概要
名称 | 松平伊豆守信綱夫妻の墓 |
読み | まつだいらいずのかみのぶつなふさいのはか |
指定の種別 | 県指定史跡 |
製作時期 | 江戸時代 |
所在地 | 野火止三丁目1番1号 |
管理者 | 平林寺 |
指定年月日 | 昭和31年11月1日 |
解説
平林寺は、松平伊豆守信綱をはじめとする大河内松平家歴代の菩提寺で、約3千坪にわたる墓域の中に高崎・吉田・大多喜の三藩の墓とともに信綱夫妻の墓があります。松平信綱は、3代将軍・徳川家光の信任が厚く、老中などを歴任しました。台地開発の先駆をなす野火止用水の開削など多くの功績を残した人物です。
関連情報
平林寺(外部リンク)