新座市のごみの分別方法
印刷用ページを表示する 掲載日:2021年5月6日更新
ごみ分別方法(5種15分別)
各分別方法の詳細及び収集日程については、左のメニューをご確認ください。
※「ごみ・リサイクルの分別表・収集日程表(保存版)」のデータは、ごみ・リサイクル資源の分別表・収集日程表(保存版) (別ウィンドウ・PDFファイル・1.8MB) からダウンロードできます。
また、「ごみ分別辞典」からも、ごみの分別方法を御確認いただけます。
リサイクル資源
収集回数
週1回収集
収集品目
- カン
- ビン
- ペットボトル
- 新聞
- 雑誌 ・雑がみ
- 段ボール
- 紙パック
- 布類
- 資源プラスチック
可燃ごみ
収集回数
週2回収集
収集品目
家庭の生ごみ、ゴム・革製品、木片類など
不燃ごみ
収集回数
2週に1回収集(有害ごみと同じ)
収集品目
せともの、ガラス、金物類など
有害ごみ
収集回数
2週に1回収集(不燃ごみと同じ)
収集品目
乾電池、中身を使い切った使い捨てライター、蛍光灯など
粗大ごみ
「新座市粗大ごみ受付センター」へお申込みください。