判断に迷うごみの捨て方一覧表(あ行で始まるごみの品名)
印刷用ページを表示する 掲載日:2020年6月29日更新
分別の判断に迷う品目の出し方をまとめました。
※品目名は50音順になっています。(一部商品名も含まれています)
※一斗缶(24センチメートル×24センチメートル×35センチメートル)より大きいものは粗大ごみです。
※素材や大きさによっては、この一覧と分別が異なる場合があります。
品目 | 分別区分 | 分別理由や出し方など |
アイス(かき氷カップタイプ)のカップ、ふた | 資源プラスチック | |
アイス(棒アイスタイプ)の外装フィルム | 資源プラスチック | |
アイスノン(保冷剤) | 可燃ごみ | 中身を取り除くことが困難なため可燃ごみ |
油 | 可燃ごみ又は公共施設での拠点回収 | 布や新聞紙にしみこませて可燃ごみに出してください。また、市内公共施設での拠点回収も行っています。 |
油ボトルの外装フィルム | 資源プラスチック | |
油ボトル | 可燃ごみ | きれいに洗った場合は資源プラスチック |
網戸 | 粗大ごみ | |
アルバム | 可燃ごみ又は不燃ごみ | 取り外せない金属がある場合は不燃ごみ |
アルミ蒸着フィルム製容器包装 | 資源プラスチック | 冷凍食品やお菓子が入っていたプラマークの付いた裏面が銀色の袋が対象です。 |
アルミホイール(自動車用品) | 処理困難物 | 市では処理できないものです。購入された販売店や廃棄物処理事業者に処理を依頼してください。 |
アルミホイル(調理用) | 不燃ごみ | 汚れているものは可燃ごみ |
安全靴 | 不燃ごみ |
品目 | 分別区分 | 分別理由や出し方など |
石・砂・土・ブロック | 処理困難物 | 建築廃材のため、市では処理できないものです。購入された販売店や廃棄物処理事業者に処理を依頼してください。 |
衣装ケース(プラスチック製) | 粗大ごみ | 一斗缶以内の大きさにすれば資源プラスチックで出すことができます。 |
一眼レフカメラ | 不燃 | |
イチゴのパック | 資源プラスチック | |
一輪車(乗り物) | 粗大ごみ | |
一輪車(運搬用) | 粗大ごみ | 事業系の一輪車は回収できません。 |
一斗缶(24センチメートル×24センチメートル×35センチメートル) | カン | 中身は完全に使い切り、オイルやペンキなどは古布などで拭き取った状態で出してください(事業系の一斗缶は回収できません。)。 |
衣類 | 布類又は可燃ごみ |
着用できる衣類は、リサイクル資源の布類 |
衣類乾燥機 | 家電リサイクル対象品 | 市では処理できないものです。指定業者に引き取りを依頼してください。 |
医療器具(在宅医療のチューブ、バック等) | 可燃ごみ | 在宅医療に限り、鋭利でないもの(輸液バック、チューブ等)は可燃ごみ |
医療器具(上記以外のもの) | 処理困難物 |
注射針、注射器(針が付随しているもの、又は付随していた器具類)は医療機関へ返却してください。 |
入れ歯 | 不燃ごみ | |
インスタントラーメンの外装フィルム | 資源プラスチック | |
インスタントラーメンのソースの袋 | 可燃ごみ | |
インスタントラーメンのかやくの袋 | 資源プラスチック又は可燃ごみ | 素材により分別してください。 |
品目 | 分別区分 | 分別理由や出し方など |
ウインドファン | 粗大ごみ | 冷房機能がないもの |
ウォーターサーバー | 処理困難物 | 市では処理できないものです。購入された販売店や廃棄物処理事業者に処理を依頼してください。 |
植木鉢(プラスチック製) | 資源プラスチック | 泥をきれいに洗い落してください。汚れが落ちない場合は可燃ごみです。ただし、一斗缶より大きなものは粗大ごみです。 |
植木鉢(焼き物) | 不燃ごみ | ただし、一斗缶より大きなものは粗大ごみです。 |
ウオッシュレット(便座) | 粗大ごみ | 洗浄してビニール袋に入れてください。 |
うす(木製・石製) | 処理困難物 | 破砕機・内部ハンマー等損傷のおそれがあるため、市では処理できないものです。購入された販売店や廃棄物処理事業者に処理を依頼してください。 |
梅酒のビン | 不燃ごみ | |
ウレタン(スポンジ) | 可燃ごみ | ただし、一斗缶より大きなものは粗大ごみです。 |
品目 | 分別区分 | 分別理由や出し方など |
エアーコンプレッサー | 処理困難物 | ただし、一斗缶以内の大きさであれば不燃ごみです。 |
エアコンの本体(ウインド型含む)・室外機 | 家電リサイクル法対象品 | 市では処理できないものです。指定業者に引き取りを依頼してください。 |
液晶テレビ | 家電リサイクル法対象品 | 市では処理できないものです。指定業者に引き取りを依頼してください。 |
絵の具のふた | 可燃ごみ又は資源プラスチック | きれいなふたであれば資源プラスチックです。 |
絵の具の容器 | 可燃ごみ又は不燃ごみ | 素材により分別してください。 |
エレクトーン | 粗大ごみ | |
エンジンオイル(液状のもの) | 処理困難物 | 市では処理できないものです。購入された販売店や廃棄物処理事業者に処理を依頼してください。 |
エンジンオイル(固めたもの) | 可燃ごみ | 廃油処理箱等で固めたものが対象です。 |
エンジンオイル缶(4リットル以下) | カン | ただし、中身を完全に使い切った状態で出してください。 |
品目 | 分別区分 | 分別理由や出し方など |
オイルヒーター | 処理困難物 | 中のオイルを抜いた状態であれば、粗大ごみとして受入可能です(ただし、自己搬入のみとなります。)。 |
オートバイ | 処理困難物 | 市では処理できないものです。購入された販売店や廃棄物処理事業者に処理を依頼してください。 なお、一部のオートバイは、二輪車リサイクルシステムで処分できます。詳細はコールセンター(050-3000-0727)へお問い合わせください。 |
オートバイの部品 | 処理困難物 | 市では処理できないものです。購入された販売店や廃棄物処理事業者に処理を依頼してください。 |
オートバイスタンド | 粗大ごみ | 一斗缶以下の大きさの場合は不燃ごみです。 |
おまる | 不燃ごみ | 中に金具があるため不燃ごみです。 |
おもちゃ | 不燃ごみ | 電池は外して出して下さい。 なお、素材がプラスチックのみの場合は資源プラスチックです。 |
オルガン | 粗大 |