ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 介護予防事業 > いきいき健康つうしん~座りっぱなしの時間を減らそう!~

本文

いきいき健康つうしん~座りっぱなしの時間を減らそう!~

ページID:0153612 更新日:2025年1月6日更新 印刷ページ表示

いきいき健康つうしん バナー

いきいき健康つうしんをご覧のみなさま

あけましておめでとうございます。新座市介護保険課の介護予防事業担当です。

今年もみなさまにいきいきと健康で過ごしていただくため、役立つ情報をお届けいたします。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

―――――――――――――――――――――――――

 

本日のテーマは、「座りっぱなしの時間を減らそう!」です。

 

冬の寒さや年末年始のお休みで、座りっぱなしの生活になってはいませんか。生活の中で座り過ぎている人は、よく動く人と比較すると、寿命が短く、肥満度が高く、2型糖尿病や心臓病罹患率が高いことが報告されています。

 

テレビやスマホをついだらだら見てしまう座りっぱなしの時間を、家事や軽い体操に変えてみませんか?

家の中にばかりいると運動不足になりがちです。外出する用事を大切にして、隙間時間にはストレッチや筋トレを少しずつ始め、新しい年を健康に元気で過ごせるよう、意識をしてみましょう。(立位困難な人も、じっとしている時間が長くなりすぎないよう、少しでも身体を動かすようにしましょう)。

 

介護保険課では、短時間で実施できるストレッチ・トレーニングの動画を配信しています。生活の中に取り入れて、健康を維持していきましょう。

 

▶市公式YouTubeチャンネル「自宅で簡単ストレッチ・トレーニング」

 

▶参考 スポーツ庁のWeb広報マガジン

「日本人の座位時間は世界最長「7」時間!座りすぎが健康リスクを高める あなたは大丈夫?その対策とは・・・」

―――――――――――――――――――――――――

●健康長寿ポイント事業に参加されているみなさまへ●

令和6年度も残すところあと3か月を切りました。

介護保険課主催のウォーキングイベントなどに参加して、8ポイント以上貯めた方は、ぜひ記念品交換にお越しください!

記念品交換申請期限:令和7年3月31日(月)

※ 期限を過ぎてしまうと、ポイントは失効してしまいます。記念品交換ご希望の方は、期限に余裕をもってご申請ください。

 

記念品交換先などの健康長寿ポイント事業に関する内容は、市ホームページをご確認ください。健康長寿ポイント事業

 

 

記念品交換は、8ポイント賞・15ポイント賞がございます。

もっとポイントを貯めたい方は、1月7日(火)より申込みを開始する健康ぷらす教室にも是非ご参加ください!

―――――――――――――――――――――――――――――――――――

●健康ぷらす教室参加者募集中!●

身体に関する測定を行い、健康に関する講話や簡単な体操を学ぶことができる教室です。「日常生活にぷらす」できる内容を学んでみませんか?

申込方法は、広報にいざ1月号または市ホームページ等をご覧ください。

健康ぷらす教室(単発型)参加者追加募集!

――――――――――――――――――――――――――――――――――

それでは、次回の「いきいき健康つうしん」でお会いしましょう!

 

★バックナンバーはこちらからご覧ください↠いきいき健康つうしんトップページ