ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 介護予防事業 > いきいき健康つうしん『人生会議(ACP:アドバンス・ケア・プランニング)』~もしバナゲームを体験してみませんか~

本文

いきいき健康つうしん『人生会議(ACP:アドバンス・ケア・プランニング)』~もしバナゲームを体験してみませんか~

ページID:0152362 更新日:2024年11月25日更新 印刷ページ表示

いきいき健康つうしん バナー

​​

いきいき健康つうしんをご覧のみなさま

 

こんにちは!新座市介護保険課の介護予防事業担当です!

 

落ち葉舞い散り冬の到来を身近に感じる頃となりました。

平林寺境内林の紅葉見ごろは毎年11月中旬から12月の上旬となっています。散歩をしながら季節を感じてみませんか。

 

―――――――――――――――――――――――――

 

本日のテーマは、「人生会議(ACP:アドバンス・ケア・プランニング)」~もしバナゲームを体験してみませんか~です。

 

人生会議とは、もしものときのために、あなたが望む医療やケアについて、前もって考え、繰り返し話し合い、共有する取組のことを言います。

縁起でもない話だと敬遠されてしまう傾向がありますが、人生会議では「これまでの自分が大切にしてきた考えや思いを家族と共有し、現在取組んでいる健康づくりも含め、これからの人生をどのように過ごしていきたいか」を考えることができます。

そこで、手軽に人生会議の体験ができる「もしバナゲーム」を紹介します。

このゲームは、「人生の最後にどう在りたいか」、あなたと大切な誰かがそんな「もしものための話し合い(=もしバナ)」をする、そのきっかけを作るためのものです。

ゲームを通して、友人や家族にあなたの思いが伝わり、理解してもらうきっかけにもなります。

下記の講座で「もしバナゲーム」を実際に体験することができますので、お申込みください。

 

◆医療・介護の市民講座~もしものときを迎える前に~

日時:12月19日(木曜日)午後1時~午後3時

場所:あたご菅沢集会所(あたご3-13-6)

申込方法:電子申請または電話で介護保険課(048-424-5186)へ ※先着順

 

◆新座市版エンディングノートを進呈します

対象:市内在住の方

配布場所:介護保険課窓口、各高齢者相談センター等

詳しくは、「エンディングノートの活用を」(市ホームページ)をご覧ください。

 

11月30日は「人生会議(ACP)」の日です。これからの人生をより豊かにしていくために、自らが望む医療やケアについて話し合ってみませんか?

 

◆広報にいざ12月号「人生会議(ACP)」の特集ページに掲載

 

―――――――――――――――――

それでは、また次回の「いきいき健康つうしん」でお会いしましょう!