ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 子育て支援サイト > 出産後〜就学前 > 手当・助成等 > 手当・助成等(出産後~就学前)

本文

手当・助成等(出産後~就学前)

ページID:0140522 更新日:2024年8月5日更新 印刷ページ表示

児童手当

新座市に住民登録がある方で、0歳から中学校修了前の児童を養育する方に支給します。

詳細はこちら

公務員になる方はこちらも併せてご確認ください。

詳細はこちら

こども医療費支給制度

こどもが心身ともにすこやかに育つために安心して診療が受けられるよう、保護者負担の軽減を図るため、こども医療費の助成をします。

制度について、詳細はこちら

新座市からのお願いについて、詳細はこちら

申請様式について、詳細はこちら

福祉3医療の現物給付について、詳細はこちら

パパ・ママ応援ショップ優待カード

優待カードを協賛店で提示することで割引などのサービスが受けられる子育て家庭への優待制度です。

詳細はこちら

未熟児養育医療給付制度

医師が入院養育を必要と認めた未熟児に医療の給付をします。
※指定養育医療機関に入院している赤ちゃんに限ります。

詳細はこちら

新座市幼児集団活動利用料補助金

日常的に対象施設を利用している幼児教育・保育の無償化の対象となっていない満3歳以上の小学校就学前の幼児(新座市民に限る。)について、対象施設の利用料の全部または一部(月額上限20,000円)を補助します。

詳細はこちら

新座市多子世帯保育料軽減事業

保育園、認定こども園、小規模保育事業に通う多子世帯の子どもの保育料を助成し、多子世帯における経済的負担の軽減を図るため、平成27年度から新座市多子世帯保育料軽減事業を実施しております。

詳細はこちら

新生児聴覚検査の一部助成について

新生児聴覚検査費の一部助成をしています。母子健康手帳の交付時に新生児聴覚スクリーニング検査助成券を交付しています。

詳細はこちら

産婦健康診査の一部助成について

産婦健康診査費の一部を助成しています。母子健康手帳の交付時に産婦健康診査助成券を交付しています。

詳細はこちら

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

バナー

ファミサポ会員募集中

月刊おたより