本文
市制施行55周年記念事業
昭和45年11月1日に新座町から新座市になり、令和7年で55周年を迎えます。
市民の皆さんと一緒にお祝いをするとともに、これまで新座市が歩んできた歴史を振り返りつつ、未来への希望を胸に、新たなステージへと進んでまいります。
記念事業を通じて、魅力あるまちづくりを進めます。
また、55周年を記念する上記のゾウキリンイラストは、公募によるデザインの中から選ばれました。
採用デザインほかゾウキリンのイラストは、市産業観光協会ホームページ(新座めぐり)からご覧いただけます。
是非、ご活用ください。
※応募作品数 市制施行55周年記念デザイン部門84作品(採用1作品)、自由部門373作品(採用3作品)
募集期間 令和6年6月25日~8月30日
応募資格 どなたでも
メインコンセプト
市制施行55周年を市民と共に祝い、市民の本市への愛着や誇り(シビックプライド)を醸成するとともに、市の認知度を向上させる。
また、市民と一体となって市の未来を志向することができるよう、市民参画を取り入れながら、未来もずっと、暮らしに『プラス』が生まれる豊かなまちづくりの機会とする。
記念事業公募アイデアの紹介
市の誕生を祝い、市の魅力発信につながる記念事業のアイデアを募集しました。
6件のアイデアをいただきましたので紹介します。
アイデアは、原文のまま掲載しています。
募集期間 令和6年7月25日~8月25日
応募資格 どなたでも
1 新座市eスポーツオリンピック
「オリンピックeスポーツゲームズ」の2025年開催が正式に決定したこと、東京2020オリンピックの会場としてオリンピックに縁があったことも鑑み「新座市eスポーツオリンピックの開催を提案します。内容としては「オリンピックeスポーツゲームズ」の協議の一部について大会を開催する他、試遊スペースを設けることで市内外の若者を中心として市に関心を持っていただき、市のイメージ向上に繋げます。
検討結果:市制施行55周年記念式典(11月1日)と同日で、eスポーツフェスタを開催します。
2 市民で歌う「新座市の歌」
新座市の発展を背負って来た高齢者と、これからの新座市を担う中学生との合同での「市民の歌」や「大地讃頌(この地上から戦を無くし、大地に平和を)」等のコラボを開催したいです。
検討結果:第60回文化祭を市制施行55周年の冠事業と位置づけ、文化祭の開会セレモニーで新座市民の歌を会場全体で歌います。
3 ポケモンマンホール(ポケふた)で認知度アップ
ゾウキリンに因みポケモンの「キリンリキ(キリン)」と「ゴマゾウ(象)」のポケモンマンホールを設置する。市のキャラクター、ゾウキリンを覚えてもらうためにも良いと考えます。ある程度の来場も予想されます。市の負担は無いようです。キリンリキは、まだどこにも設置されていません。ゴマゾウは三重県で設置済みですが単体ではありません。シキジカも申請して志木駅南口に設置するのも良いと考えます。
検討結果:現在、ポケモンマンホール主催者が、受付を中止しているため見送らせていただきます。
4 ゾウキリンTシャツポロシャツコンテスト
過去に市で作成した、ゾウキリンTシャツ、ポロシャツのコンテストをリアル、ネットで開催し、一位、あるいは入賞したものを再度作製し、55周年記念として販売する。
検討結果:過去に製作したゾウキリンTシャツ、ポロシャツのコンテストは行いませんが、55周年記念デザインのゾウキリンをプリントしたポロシャツを製作、販売します。
5 NHKのど自慢大会
のど自慢大会を呼んでほしいです。
検討結果:NHK全国公開放送番組について申請しましたところ、新座市は「吹奏楽のひびき」に決まりました。
6 N1グランプリ
新座市内の飲食業者を集めてフードフェスタをやる。300円均一ぐらいで食事を提供し、来場した市民に投票してもらいグランプリを決める。センターステージなどでイベントをやるのも良いですね。芸能人呼んだり、モニタリングとかテレビ番組に協力してもらうとか。予算はクラファンなど寄付で。
検討結果:N1グランプリは実施しませんが、飲食を伴うイベントとしては事業者によるマルシェ(市制施行55周年記念式典と同日)を開催します。
今後の予定事業一覧
事業の一覧は、新座市制施行55周年記念事業一覧(予定) (別ウィンドウ・PDFファイル・1.37MB)からご覧ください。
イベントの詳細等
令和6年10月8日 55周年記念事業に対するクラウドファンディングを実施(令和7年12月26日(金曜日)まで受付)
令和7年4月1日 新座ブランド第2弾認定
令和7年4月8日 新座市制施行55周年応援サポーター募集(令和7年12月26日(金曜日)まで受付)
令和7年6月1日 ガイドブック「GO!GO!にいざ」発行(予定)
令和7年6月1日 ゾウキリンポロシャツ2025販売(予定)
令和7年6月1日 第32回新座市福祉フェスティバル開催
令和7年9月~11月 にいざプラスカレッジ(旧:新座市民総合大学)開催
令和7年10月~11月 新座快適みらい都市市民まつり第60回文化祭開催
*一部の事業については埼玉県ふるさと創造資金の補助の活用を予定しています。