ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 介護予防事業 > いきいき健康つうしん~身近な相談機関をご利用ください!~

本文

いきいき健康つうしん~身近な相談機関をご利用ください!~

ページID:0155423 更新日:2025年3月10日更新 印刷ページ表示

いきいき健康つうしん バナー

~身近な相談機関をご利用ください!~

いきいき健康つうしんをご覧のみなさま

 

こんにちは!新座市介護保険課の介護予防事業担当です。

寒さのなかにも、春の気配を感じる頃となりました。桜の開花が待ち遠しい季節となりました。

―――――――――――――――――――――――――

 

本日のテーマは、「身近な相談機関をご利用ください!」です。

 

みなさんは、「高齢者相談センター」や「朝霞地区医師会 地域包括ケア支援室」をご存知ですか?

今回は身近にある相談場所をご紹介します。

 

「悩み」「疑問」「困ったこと」など、下記の相談機関をご利用ください。

 

■「高齢者相談センター」は、高齢者の皆様が住み慣れた地域で、自分らしい生活を続けられるように、介護・福祉・保健・医療など、様々な面で支援を行うための総合相談機関です。

 保健師、社会福祉士、主任ケアマネジャー等の専門職が在籍しています。相談がある場合は、お住まいの地区の高齢者相談センターに直接お問い合わせください。

▼相談内容 

・要介護認定の申請をしたい

・近所の高齢者の様子が心配

・高齢者が地域で活動できる場や集まりを知りたい

・一人暮らしで身寄りもなく、この先が不安

・親の介護について悩んでいる

・悪質な訪問販売の被害にあった

・高齢者が暴力や暴言を受けているのを見た

・財産の管理に不安がある

▼相談時間

高齢者相談センターにより異なります。

詳しくは、下記ホームページをご確認ください。

高齢者相談センター(地域包括支援センター)のご案内

 

■「朝霞地区医師会 地域包括ケア支援室」は、高齢者の方々が医療と介護が必要な状態になっても住み慣れた地域で自分らしい暮らしを人生の最期まで続けることができるよう、「医療・介護」の連携に関する相談業務を行っています。

医療と介護の専門職が、相談に応じています。

▼相談内容

・往診してくれる先生を探している

・医療的ケアについての心配事がある

・アルツハイマー型認知症専門のデイケアを知りたい

・遠方の病院に通院しているが、体力的につらくなってきたので近くの専門医を紹介してほしい。

▼受付、相談時間

 平日午前9時から午後5時(祝日、年末年始を除く)

 朝霞地区医師会 地域包括ケア支援室

―――――――――――――――――

●健康長寿ポイント事業に参加されているみなさまへ●

記念品の交換申請期限が近づいてまいりました。申請のお忘れがないようご注意ください。

記念品交換申請期限:令和7年3月31日(月曜日)

※ 期限を過ぎてしまうと、ポイントは失効してしまいます。記念品交換ご希望の方は、期限に余裕をもってご申請ください。

 

記念品交換先などの健康長寿ポイント事業に関する内容は、市ホームページをご確認ください。

記念品交換は、8ポイント賞・15ポイント賞がございます。

―――――――――――――――――――――――

●775(ナナコ)ライブリーFMで情報を発信しています!●

コミュニティエフエム「775ライブリーエフエム」にて放送されている新座市の情報発信コーナーで、広報にいざ2月号に掲載された特集記事(フレイル対策)について、介護保険課の職員がお話をしました。

アーカイブで掲載されていますので、ぜひお聞きください!

 

◆にいざの月曜日 おしえてゾウキリン(2025年2月17日放送分)

 

また、生放送の番組内で、いきいき健康つうしんの内容を声でお届けします。

◆775ライブリーモーニング(生放送)

 日程:3月21日(金曜日)

 時間:午前9時~午前11時の放送時間内、午前10時40分以降の5~10分間出演

 パーソナリティ:高安 恵 氏

 出演:新座市長寿はつらつ課、介護保険課職員

こちらもぜひお聞きくださいね!

 

◆参考「775ライブリーFMで新座市の番組を放送」

―――――――――――――――――――――――

それでは、また次回の「いきいき健康つうしん」でお会いしましょう!

★バックナンバーはこちらからご覧ください→いきいき健康つうしんトップページ