ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 介護予防事業 > いきいき健康つうしん~フレイルの日はいつでしょう?~

本文

いきいき健康つうしん~フレイルの日はいつでしょう?~

ページID:0154114 更新日:2025年1月20日更新 印刷ページ表示

いきいき健康つうしん バナー

 

​いきいき健康つうしんをご覧のみなさま

 

おはようございます。新座市介護保険課の介護予防事業担当です。

年が明けて、改めて健康に関する新年の抱負や希望を考えた方もいらっしゃると思います。健康は日々の積み重ねですので、今回もみなさまに日々、健康を心がけていただける情報を紹介していきます!

 

―――――――――――――――――――――――――

 

本日のテーマは、「フレイルの日はいつでしょう?」です。

 

このいきいき健康つうしんをご覧いただいているみなさまは、「フレイル」について何度も耳にされていると思いますが、「フレイルの日」がいつだかご存じでしょうか?

 

正解は、2月1日です!

2月1日を「201」として、「フ(2)レ(0)イ(1)ル」と読む語呂合わせから制定されています。

 

フレイル対策の重要性を多くの人に認識してもらい、健康長寿社会の実現を目指すために、2020年に登録されました。

 

フレイルとは、年を重ねて心身のはたらきや社会とのつながりが弱くなった状態を指します。そのまま放置していると、要介護状態になる可能性があります。大切なのは、早めに気づいて対策をすることです。

新しい年の幕開けに、改めてご自身の生活習慣を振り返り、見直してみるのはいかかでしょうか?

 

★フレイル対策のキーワード★

 ⑴ 継続的な運動

 ⑵ バランスの良い食事

 ⑶ お口のケア

 ⑷ 社会参加

 

毎月発行されている「広報にいざ」の令和7年2月号にも、フレイル対策について詳しく情報を掲載します。是非併せてご活用ください!

 

―――――――――――――――――――――――

 

●健康長寿ポイント事業に参加されているみなさまへ●

 

令和6年度も残すところあと3か月を切りました。

介護保険課主催のウォーキングイベントなどに参加して、8ポイント以上貯めた方は、ぜひ記念品交換にお越しください!

 

記念品交換申請期限:令和7年3月31日(月曜日)

※ 期限を過ぎてしまうと、ポイントは失効してしまいます。記念品交換ご希望の方は、期限に余裕をもってご申請ください。

 

記念品交換先などの健康長寿ポイント事業に関する内容は、市ホームページをご確認ください。

健康長寿ポイント事業

 

 

記念品交換は、8ポイント賞・15ポイント賞がございます。

もっとポイントを貯めたい方は、1月から3月まで開催する健康ぷらす教室にも是非ご参加ください!

 

―――――――――――――――――――――――

 

●健康ぷらす教室参加者募集中!●

 

身体に関する測定を行い、健康に関する講話や簡単な体操を学ぶことができる教室です。「日常生活にぷらす」できる内容を学んでみませんか?

現在、申込期間(1)の定員に満たない会場は先着順で、申込期間(2)については21日(火曜日)まで受付中です。
お気軽に介護保険課までお問い合わせください!

申込方法は、広報にいざ1月号または市ホームページ等をご覧ください。

健康ぷらす教室(単発型)参加者募集!​

 

 

―――――――――――――――――――――――

 

それでは、また次回の「いきいき健康つうしん」でお会いしましょう!

 

★バックナンバーはこちらからご覧ください↠いきいき健康つうしんトップページ