ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > れきしてらす(新座市立歴史民俗資料館) > 「みんなで学ぼう!菅沢の歴史・押絵羽子板制作の実演」申込み受付中

本文

「みんなで学ぼう!菅沢の歴史・押絵羽子板制作の実演」申込み受付中

ページID:0161501 更新日:2025年7月4日更新 印刷ページ表示

ポスター

「みんなで学ぼう!菅沢の歴史・押絵羽子板制作の実演」

  知られているようで意外と知られていない、菅沢地区の歴史を新座市観光ボランティアガイド協会会員と楽しく学びます。

  また、ゲストに菅沢の「長谷川人形店」の押絵師・長谷川政行氏をお招きして、 日本の伝統工芸である押絵羽子板の制作実演を見学します。

 開催日時:令和7年8月16日(土曜日)午前10時から正午まで

 講師:長谷川人形店 押絵師:長谷川政行氏 

    新座市観光ボランティアガイド協会会員

 場所:歴史民俗資料館(れきしてらす) 会議室

申込方法など

 申込期間:令和7年8月1日(金曜日)まで

  人数:小学生以上40名(抽選)・小学生は保護者同伴

  申込方法:電子申請にて受け付けます。説明事項を読んでからお申込みください。
      QRコードからもアクセス可能です。

   QRコード
   
   

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?

れきしてらす(新座市立歴史民俗資料館)