通知カードとは?
通知カードは、令和2年5月25日をもちまして廃止となります。
廃止後は、通知カードに関する以下に記載のお手続きは一部を除きできなくなります。
詳しくは、マイナンバー通知カードの廃止についてをご覧ください。
通知カードとは?
通知カードには、「氏名」、「住所」、「生年月日」、「性別」の基本4情報と、「マイナンバー」が記載されます。通知カードは、大切に保管してください。
通知カードは、住民票の世帯主宛に世帯単位で簡易書留により送付されます(転送不可)。
通知カードの様式について(別ウィンドウ)(総務省ホームページ)
※ 通知カードは、全国の自治体から委任を受けた「地方公共団体情報システム機構」から市を経由せずに郵送されるため、お届けするまでに日数がかかります。
※ 通知カードには顔写真が掲載されませんので、本人確認書類として利用することはできません。
送付されるもの
- 通知カード・個人番号カード交付申請書
※ 届いた通知カードの下部はマイナンバーカードの申請書になっています。マイナンバーカードの交付を希望される方は、切り離してご利用ください。 - 説明用パンフレット
- 個人番号カード交付申請書送付用封筒
通知カードの返納について
以下に該当する場合は、通知カード返納届に記載のうえ通知カードを返納していただく必要があります。
また、通知カードの返納については、市民課窓口での手続き以外に、郵送での手続きも可能です。
- 個人番号指定請求により個人番号を変更した場合
- マイナンバーカード(個人番号カード)の交付を受けた場合
- 通知カードの再交付を受けた後に、紛失した通知カードを発見した場合
- 海外転出をした場合
- 住民登録が消除された場合(転出、死亡、国籍喪失及び国籍取得による消除は除く)
- その他、返納を求められた場合
通知カード返納届のダウンロード (別ウィンドウ・PDFファイル・60KB)
通知カード返納届の記入例のダウンロード (別ウィンドウ・PDFファイル・119KB)
マイナンバーカード及び通知カードのお問合せ先
マイナンバーカード及び通知カードのお問合せの際に、電話番号のお掛け間違いが多数発生しています。
一般の方へご迷惑をおかけすることになりますので、お問合せの際は、電話番号をよくお確かめのうえ、お掛け間違いのないようにお願いします。
- 新座市に住民登録をされている方のお問合せ先
市民課住民記録パスポート係
Tel:048-458-0476 - 「通知カード」「マイナンバーカード」に関すること、マイナンバーカードの紛失及びその他マイナンバーに関するお問合せ先(マイナンバー総合フリーダイヤル)
Tel:0120-95-0178