ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし > 福祉・介護 > 高齢者 > 事業者向け介護保険情報はこちらから > 電子申請・届出システムの運用開始について

本文

電子申請・届出システムの運用開始について

ページID:0154053 更新日:2025年2月1日更新 印刷ページ表示

令和7年2月1日から、電子申請・届出システムによる受付を開始しました。

電子申請・届出システムへのログイン

電子申請・届出システム(外部サイト)

  • 地域密着型サービス・居宅介護支援・介護予防支援の申請・届出は、サービス分類選択で「地域密着型」を選択してください。
  • 総合事業の申請・届出は、サービス分類選択で「総合事業」を選択してください。
  • システムの操作方法は、上記リンク先の「ヘルプ」に掲載されている操作マニュアルと説明動画をご覧ください。​

概要

厚生労働省では、介護サービスに係る指定申請等に関連する申請・届出について、介護サービス事業者が所要の手続を簡易に行うことができるよう、「電子申請・届出システム」を運用しています。

これまで、紙媒体や電子メールへの添付により提出していた申請・届出書類は、電子申請・届出システムに入力したり、データをアップロードすることで、各指定権者に提出することが可能になりました。

(電子申請・届出システムの詳細については、厚生労働省ホームページをご覧ください。)

受付可能な電子申請・届出の種類

地域密着型サービス、居宅介護支援、介護予防支援、総合事業の以下の申請・届出です。

  • 新規指定申請
  • 指定更新申請
  • 変更の届出
  • 加算の届出
  • 廃止・休止・再開の届出
  • 指定辞退の届出(地域密着型介護老人福祉施設のみ)

利用にあたって準備すること

(1) GビズIDの取得

  • デジタル庁が発行するGビズIDの「プライム」または「メンバー」が必要です。「エントリー」は利用できません。
  • GビズID未取得の場合は、下記のデジタル庁ホームページから申請し、取得してください。
  • 取得方法に関する詳細は、リンク先の「手続きガイド」のクイックマニュアルでご確認いただけます。
  • GビズIDについてご不明点がある場合は、デジタル庁へお問い合わせください。

デジタル庁「GビズID」(外部サイト)

(2) 登記情報提供サービスの登録(登記事項証明書の添付が必要な申請・届出の場合)

  • 登記情報提供サービスは、登記所が保有する登記情報をインターネット上で確認できる有料サービスです。
  • 登記情報提供サービスを利用し、取得した「照会番号」と「取得年月日」を新座市に連絡することにより、紙媒体の登記事項証明書に代えることができます。
  • 取得した「照会番号」と「取得年月日」を任意の書式に記載し、電子申請・届出の際にシステムにアップロードしてください。
  • 登記情報提供サービスは、利用登録が必要です。詳細は、下記の「登記情報提供サービス」ホームページでご確認ください。ご不明点がある場合は、一般財団法人民事法務協会へお問い合わせください。

登記情報提供サービス(外部サイト)

関連ページ

指定申請様式

変更届

加算等請求に関する変更