【質問票】市への質問や問合せは質問票でお受けしています
介護事業者の皆様から市への問合せや質問につきましては、質問票の提出をお願いしています。
頂いた質問票に対する回答をデータにて蓄積し、各事業者等の皆様に情報提供するなどの有効活用をさせていただきますので、趣旨をご理解いただき、御協力をおねがいします。質問票をダウンロードの上、下記送信先にメールで送信してください。
※質問内容によりますが、メール確認後、おおよそ2週間程度で回答をいたします。
また、急ぎの内容につきましては送信後に電話連絡をお願いします。
質問票を作成する前に
国の基準省令等を確認する
新座市の条例等を確認する
(サービス名等で検索してください。)
介護サービス関係Q&Aを確認する
(厚生労働省によりとりまとめられている介護サービス関係Q&Aをわかりやすく、簡単に検索できるページです。)
過去の質問票の回答を確認する(令和5年8月1日時点)
質問票回答一覧 (別ウィンドウ・PDFファイル・953KB)
令和3年度報酬改定に関する質問票一覧 (別ウィンドウ・PDFファイル・126KB)
※月に一度を目安に更新予定です。
※回答については、あくまでも質問時点で作成したものです。その後、国等からの具体的な解釈が示された場合等や必要に応じて市の取り扱いを変更している場合がありますので、適宜確認をお願いします。
介護保険事業者用質問票
※質問票を作成する際は、まず上記根拠法令等をご確認のうえ、「確認した根拠法令等」及び「事業所としての判断」欄を必ず記入してください。
※質問内容に用いるサービス名称等は、略称ではなく正式名称とし、質問内容は具体的に記入してください。
送信先など
送信先メールアドレス
新座市役所いきいき健康部介護保険課事業計画係:kaiho@city.niiza.lg.jp
注意事項
メールのタイトルは「【質問】○○○について(事業所名:○○) 」としてください。